ネパールから来日したコックとその家族が直面する言葉・仕事・健康・教育の問題。
当事者や送り出すネパール側だけでなく、受け入れる日本側の課題も多い。
ネパールから留学生としてやってきた臨床心理士の視点から、在日ネパール人コックとその家族の、苦悩と希望を描き出す。
日本の商店街や駅前で見かけることが増えたインド・ネパール料理店。
在日ネパール人10万人のうち約3分の1はコックとその家族であるが、その生活や労働の実情を知る日本人はほとんどいない。
ネパール人臨床心理士で移民支援にも携わる著者が、在日ネパール人コックや家族の実情を紹介し、日本の移民制度の問題点等を考察する本邦初の書籍。
〇エスニック料理に関する著作で広く知られる小林真樹(まさき)氏のコラムも掲載。
目次
第1章 チーズナン
コラム1 日本におけるインド・ネパール料理店の展開〈小林 真樹〉
第2章 メンタルヘルス
第3章 サイクル
第4章 内戦の影
コラム2 オーナーを目指すコック〈小林 真樹〉
第5章 母親たち
コラム3 日本で暮らすネパール女性〈ザヌカ・カティワダ〉
第6章 子どもたち
第7章 暗雲の中の希望の星
解説 ネパール人コックの移動から見える日本の課題